ビオマテール合同会社

SDGsは神奈川のビオマテール合同会社 | 教育

お問い合わせはこちら お申し込みはこちら

ブログ

教育

より豊かな視点を得られる場を提供

持続可能な開発や循環型の社会の構築などを学んでほしいけれど、どのように教えたらいいか悩んでいる教育現場の方はいらっしゃいませんか。カードゲームを使って、楽しく学べるワークショップを神奈川エリアを中心に開催しておりますのでご相談ください。体験しながら学べる機会となると、ご好評をいただいております。

神奈川から教育プログラムを企画

8月8日、大阪万博の会場内「WASSE」にて、山形大学農学部の市浦先生(現在:山形大学大学院理工学研究科准教授)をお迎えし、未来の農業についての短い講義が行われました。AIや最新技術を活用した持続可…

かながわSDGsパートナーミーティングで以前企画した「山形大学農学部×N高等学校」「AIを活用した未来の農業づくりを実践する5日間!」を登壇させていただきました。インターンの女子高生から「IT関連で…

将来的に社会や地域が抱える問題の解決に力を発揮する人材の育成にも力を入れており、様々な教育現場との連携を行い、SDGsについて深く学べる場や、知識や技術の相互活用の可能性を探る場を拠点のある神奈川以外の場所でもコーディネートしています。例えば、N高等学校と山形大学農学部とのワークショップでは、庄内地域の方々も交えて、AIを活用した農業について考えるフィールドワークを行い、生徒たちには有意義な時間を過ごしていただきました。

神奈川から教育プログラムを企画

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。